NPO法人バンビのピエノは神奈川県川崎市麻生区の新百合ヶ丘駅の近くにあるアフタースクールを兼ねた学童保育とおけいこ教室です。

学童のご案内 おけいこ教室のご案内
 


2023/11/26
2023.12月のお便り

2023/11/26
絵画造形教室、書道教室合同作品展2023

2023/11/10
ドッヂボール大会2023、秋

ピエノとは?
学童保育のご案内
おけいこ教室のご案内
ご利用料金のご案内
指導員のご紹介
アクセス
お問い合わせ
 




 ■対象年齢 : 小学校1年生~6年生




 ★おけいこ教室1週間のスケジュール
 
月曜日
16:00~
約75 分
 
火曜日
15:20~
約60 分
   
15:30~
約60 分
 
水曜日
16:00~
約60 分
 
木曜日
16:00~
約60 分
 
金曜日
15:30~
約45 分
   
15:30~
約60 分



【金曜日15:30~ 講師:亘理 祐子】
「Y.WataI英語教室」は英会話のレッスンを重点にして、更に英語の基本的な知識を身につけることを目的としています。ピエノのお友達にもカード、歌、チャンツなどを通して遊びながら英語の楽しさを学んで欲しいと思っています。

★英会話
歌を歌って会話を覚える。Chantsを使って英語のイントネーションになれる。Curtaincall(寸劇)をして英会話のフレーズを発話する。

★英語の基礎
英語トランプカードを使って神経衰弱(matching game)やかるた(pick up card)をする。
ぬり絵をして色や食べ物、動物など身近なものを英語で覚える。ビンゴゲームやすごろくで英語の単語を覚える。なお、当教室では上記レッスンの成果の確認として児童英語検定試験の受験を進めています。また、そのための受験指導も行っています。




月曜日16:00~ 講師:青山 睦】
子どもたちがつくる様々な表現を一緒に楽しみましょう。なお、希望者は作品展、児童画展へ出品します。
★絵画
「水彩画・パステル画・木炭画・コラージュ」
年に一度は、スケッチ又は美術館へ出かける予定です。


★造形
ダンボール紙・紙ねんど・染色・しんぶん紙など色々な素材を使って制作します。 色々な素材を通して、自分らしい作品をつくります。
ひとりひとりの感性、創造性を引き出した個性あふれる作品を大切にする心を育てます。
絵が好きな子どもたちは、ますます好きな分野を広げ、苦手なお子さんは、ゆっくりじっくり自分と向き合って、好きな世界をみつけましょう。





【木曜日16:00~ 講師:長山 美穂子】

150名以上の生徒の指導を行ってきました。文部科学省認可日本書道教育学会の教書にて、毛筆、硬筆、条幅の段級を取得させ、希望によっては、千字文大会、全日本学生選抜書道展に出品いたします。書道を通じて、書の美しさ、楽しさ、それをできた時の自信が他のものを取り組む時の手助けになるよう指導します。男の子、左利きの子多く指導しておりますが、1年生からすぐの入会をおすすめします。




【火曜日15:20~ 講師:城宝千鶴子】


★低学年での学習習慣は、これからの成長の土台、根幹となっていくことと思います。
★課題として使っているテキストやプリントは内容も濃く、問題量も多い。(学年始めに各自で何冊かの提示したテキストから自分がやり切れるものを選べます。)
★興味をもって課題に取り組むことで、学習内容がより確実に定着し、考えを深め学習意欲を育み、自信につながっていくことを願っています。
★お互いに頑張り合う中で、ひとりひとりの状況に合わせて自分の課題に取り組んでいく体験を積み重ねていきます。



【講師:上原 洋】

「知育ゲーム」の導入は、頭の中で自由に駒と局面を動かすという能力開発が将棋を知った後に必要となる重要な能力であると思います。
将棋が好きになるように盤と駒によるコミュニケーションを存分に活用し、将棋を通じて子どもたちの成長に、豊かな「創造」と「想像」力を養う考え方を導きたいと思っております。

将棋は一度覚えてしまえば、一生楽しむことができる頭脳ゲームです。
頭のやわらかい今は絶好のチャンス。





【講師:橋本 幸】

ダンスは基礎が非常に大事です。
アイソレーション(からだの一部を使って音取りをするもの)やリズム取り(ダウンアップの動作やランニングマンのようなからだ全体の動きを練習していくもの)の基礎を練習し、ヒップホップの動きをマスターして、より高度なダンスに繋げていきましょう。
ダンスを通じて子ども達の中には、自然とリーダーシップやチームワークなどが生まれてくると思います。表現力などもこちらから押し付けるのではなく、子どもたちの中から自然とあふれてくることを大切にしたいと思っています。





【講師:御前佳秀】

こどもたちが自分にとって [興味のあること] [好きなこと] [もっと知りたいと思うこと] をまとめたり、まわりの人にわかりやすくつたえるために工夫する力を育む習い事を目指しています。
まとめる力・つたえる力は学生生活はもちろん、就職活動や社会人になっても常に求められます。このレッスンではお菓子を味や食感など様々な観点からレビューしたり、カメラマンやデザイナーといった第一線で活躍する方にインタビューするなどのワークを通して、少しずつまとめ方やつたえ方を身に付けられるように進めていきます。

→詳しい内容はこちらよりご覧ください。 (※別ページへリンクします。)






木曜日15:30~株式会社Hampstead】

→詳しい内容はこちらの資料よりご覧ください。 (※別ページへリンクします。)



★嬉しい!プラス学童プラン!
普段は学童を利用する必要のないお子様を、お教室に通う日に放課後から19時までお預かりするプランです。
 
 
ホーム 個人情報について 会社概要 お問い合わせ サイトマップ